最近、購入したばかりのお車の様です。暖機後にリザーブタンクから冷却水が溢れてきました。このままだとオーバーヒートになってしまいます。 スズキ エブリィ(DA64) 茨城 守谷 車検 点検 修理 整備 中古車 新車

query_builder 2024/06/01
ブログ
自動車

おはようございます。長妻です。今回はスズキのエブリィの

冷却水漏れの修理についてご紹介します。業者様より車検を

して欲しいとのご依頼でした。指定された部品の交換などを

進めつつ点検は終了しました。冷却水はタンクの規定値まで

入っていました。もちろん、水漏れはどこにもありません。

(写真と文章が合っていない点はご了承ください。)

リザーブ

サイドスリップが大きくずれていたので調整が必要でした。

その間に暖機されて冷却ファンも回りました。順調に完成に

向かっていたのですが、急に冷却水が漏れた時の甘い臭いが

してきました。ボンネットの下辺りに水も垂れていました。

確認をするとリザーブタンクのオレンジで囲った所から逆流

をする様に水が出て来ていました。(写真は別のスズキ車。)

プレッシャーキャップ

最近故障した訳では無さそうです。それでも冷却水は全然

減っていませんでした。状況から推測すると、当店が車を

お預かりする前に業者様が冷却水を補充したんでしょう。

この症状の修理は過去にもした事があります。同じ原因の

可能性が高いのでプレッシャーキャップを点検しました。

1枚目の写真の様に内装やサイドブレーキを逃がしてから

取り外していきます。やはり内部が分解していました。

サーモスタット

車検時でも基本点検に含まれていない別途で工賃がかかる

レベルの分解を伴う点検は、症状を確認できた場合に行う

のが普通です。今回のケースでは水が減っていたであろう

入庫直後の状態を確認できなかったのが難点です。身体の

病気でも同じだと思いますが、治療をする人が症状を認識

する(または症状を話してもらう)事が重要です。

サーモスタット

繰り返しますが、最近になって故障した感じではないです。

水も駐車場に垂れていたはずです。今日まで気が付かないで

使用していたのが少しだけ不思議でしたが車検証を見て納得

しました。最近購入されたお車の様です。在庫車でしょう。

最近までそもそも使用されていなかった可能性が高いです。

サーモスタットとラジエーターキャップも交換をしました。

プレッシャーキャップ

冷却水は交換をした形跡があったので、全抜きはせずに抜けた

分をエア抜きをしながら補充させていただきました。暖機後に

ラジエーターファンが回って水温もしっかり下がっています。

もう冷却水も漏れてきません。業者様にお車をお返しする前に

症状を確認できて助かりました。そのままお客様に納車をして

いたらオーバーヒートに繋がっていたでしょう。当店のご利用

ありがとうございました。

NEW

  • エンジンの下部(オイルパン周辺)にエンジンオイルが付着していました。オイル漏れが発生している様で...

    query_builder 2025/01/14
  • ペダルを踏んでもクラッチが切れない状態です。エンジンがかかっている間はシフトレバーの位置が変えら...

    query_builder 2025/01/08
  • 明けましておめでとうございます。2025年もよろしくお願いします!

    query_builder 2025/01/06
  • 2024年もお世話になりました。ありがとうございました。また来年もお会いしましょう!・・故障はしない...

    query_builder 2024/12/28
  • ロアアームブーツが裂けていました。ジョイントにガタは無いのでブーツ交換だけをしたいのですがサビに...

    query_builder 2024/12/27

CATEGORY

ARCHIVE