エンジンからキュルキュルと異音がしていました。定番の「あの部品」が原因でした。ファンベルトです。 ダイハツ タント(L350S) 茨城 守谷 車検 点検 修理 整備 中古車 新車

query_builder 2024/02/24
ブログ
べ1

おはようございます。長妻です。寒暖差が激しい今年の冬。

お互いに体調には気をつけていきましょう。今回はタントの

車検整備のご紹介パート2になります。お車が会社に入って

きた時、わずかですが、エンジンからキュルキュル音がして

いました。暖機は完了している様ですが音が消えません。

ベルト

発電機などを回しているファンベルトが劣化していました。

ひび割れ無かったですが、手で押すと言葉では表現しずらい

のですがギチギチとかミチミチみたいな音がします。これは

ゴムの質が劣化している証拠です。固くなっているんです。

ファンベルトとエアコンベルトは基本的には同時交換です。

まずはフロントバンパーを外します。

エアコン

このエンジンはエアコンベルトの整備をする為のスペースが

狭いだけでなく、ベルトの張り調整用ボルトもありません。

梃子の原理でベルトを張る構造です。無理矢理に整備をする

くらいならフロントバンパーを外した方が早いです。

べ3

ベルトの溝が深くなっています。これではプーリーとの圧着が

されずに擦れてしまいます。だから音がしていたんです。

べ4

ファンベルトとエアコンベルトを交換しました。エンジンを

かけて異音が消えている事を確認しました。ベルトの張りに

問題なければベルト交換の完了となります。こちらのお車の

その他の整備はパート3に続きます。ありがとうございました。

NEW

  • リザーバータンクの冷却水が空だったとの事です。タンクからも漏れてはいましたが、お車を持ち上げて点...

    query_builder 2025/04/15
  • ご要望により、エンジン不調になる前の予防整備としてスパークプラグの交換をさせていただきました。車...

    query_builder 2025/04/07
  • 走行中にタイヤの回転に合わせる様にウォンウォンやブーンみたいな異音がしています。車検の過程でハブ...

    query_builder 2025/04/01
  • リヤのシリンダ内部にサビが発生していてピストンが固着している事がわかりました。ライニングをしっか...

    query_builder 2025/03/29
  • エアコンの臭いが気になるという事でエバポレーターの交換のご依頼です。純正より安くて納期も早い社外...

    query_builder 2025/03/20

CATEGORY

ARCHIVE