エンジンから異音がするとの事で来店されました。結果的にキキキ音、ブブブ音、キュルキュル音がしていました。この音の原因は? ホンダ ライフ(JC1) 茨城 守谷 車検 点検 修理 整備 中古車 新車

query_builder 2023/05/27
ブログ
車

こんにちは、長妻です。今日は本当に良い天気で気持ちが良い!!

今回、整備をさせていただいたお車はホンダのライフになります。

異音がするとの事で来店されました。エアコン作動時に特に大きく

鳴っていました。登録日を見ると買ったばかりのお車みたいです。

車検も取った直後なので異音がしているのが少し不思議ですね。

ステイ

ひとつ目の異音はエンジンからのキキキ音です。金属が擦れて

いる様な音でした。お車をリフトで持ち上げる前から何となく

原因は特定できていました。マフラーを押さえると音に変化が

あったからです。マフラーとエキマニの接続部の近くに写真の

金属ステイがあるのですが割れていました。ここが擦れて音が

していたんですね。部品を外せば音は消えますが、この部品が

無いままでお車を使用するとエキマニが割れるので要注意です。

ステイ

このステイでエキマニの下側を固定しているので無いと振動で

エキマニが割れてしまうんです。高額修理になってしまうので

部品は必ず取り付けて下さい。ステイを取って音が消えたから

そのままにするとかは絶対にNGです。キキキ音が消えたので

安心していたら後方からブブブと振動音みたいな音がしている

事に気が付きました。聞いた事が無い音でした。確認をすると

マフラーを吊っているゴムが結束バンドで締め付けられていて

防振効果が無くなっている状態でした。僕の推測になりますが

マフラーを固定すればキキキ音が消える事に気がついた誰かが

この処理をしたんだと思われます。バンドは切り離しました。

ベルト

ブブブ音が消えたのでOKかと思ったら今度はキュルキュル音が

し始めました。側面のカバーを外してファンベルトを確認したら

ベルトにヒビ割れが発生していました。このままでは危険です。

ベルト

ファンベルトで発電機や冷却ポンプを動かしているので切れたら

お車は使用できなくなります。ベルトは新品に交換をしました。

エンジンマウントやサスペンションのアッパーブッシュの劣化も

始まっていたので厳密にいうと異音は完全には消えていません。

まだ危険レベルでは無いですし、今回は車検でもありませんので

見積もりを作成しておすすめとさせていただきました。お客様も

今回の修理はここまでで良いとおっしゃっていました。

パッド

ファンベルトの交換時にタイヤを外したので目に入ったのですが

ブレーキパッドの残量が危険レベルでした。当店ではこの状態で

車検は通さないです。数ヶ月でローターに当たると思われます。

パッドの早めの交換をお客様におすすめさせていただきました。

車検を通過していてもこの様なケースはあるので中古車は整備が

付いている業者を僕はおすすめ致します。ありがとうございました。

NEW

  • 足回り全体が上下左右に動いてしまいます。サスペンションのアッパーマウントに劣化(痩せ)があり、ガ...

    query_builder 2023/09/26
  • 車検でお預かりしたお車のナンバー灯が点きません。修理した形跡がありましたが、原因はそこでは無くメ...

    query_builder 2023/09/20
  • 前側は2年前の車検で作業済みです。後ろのブレーキパッドの残量が少なく、ディスクローターもサビが進...

    query_builder 2023/09/16
  • 加速のために回転数を上げるとエンジンからカラカラ音がするとの事でお預かりしました。まったく鳴らな...

    query_builder 2023/09/12
  • ブーツ交換のご依頼でお預かりしたお車ですが、エンストする訳ではないですがエンジン不調気味でした。...

    query_builder 2023/09/05

CATEGORY

ARCHIVE