ゴム部品は経年劣化しますのでいつか必ず交換が必要になります。ロアアームやタイロッドエンドのブーツ、ファンベルトなどが交換時期でした。 トヨタ ヴィッツ(KSP90) 茨城 守谷 車検 点検 修理 整備 中古車 新車

query_builder 2023/02/14
ブログ
ブーツ

こんばんは、長妻です。数ヶ月前にミラーの交換をさせていただいた

お客様から車検のご依頼をいただきました。ありがとうございます。

ミラー以外の整備歴はわかりませんから点検をしながら必要な整備を

判断していく事になります。今回は実際に作業が必要になった中から

いくつかをご紹介したいと思います。写真はロアアームのジョイント

部分です。動く部分なので内部にグリスが充填されてブーツで保護を

されています。ブーツはゴム製なので劣化でひび割れが発生します。

悪化するとグリスが漏れて水が浸入してサビやガタにつながります。

ロアブーツ

ガタになると危険ですしロアアームASSYの交換が必要になります。

そうなる前にブーツを交換する事が大切です。安全面でも金銭面でも。

タイロッド

ハンドル操作時に左右に動くギアボックスの端の部分です。

タイロッドエンドブーツにもひび割れがありました。ここも

ガタになればエンドASSYでの交換になってしまいます。

こちらもブーツだけを交換しました。

スタビリンク

スタビリンクもブーツが完全に切れていたので交換になりました。

ブーツだけの供給がないので一式での交換になります。この部品は

段差でのコト音の原因になっている事が多いです。ブーツが切れて

いなくても個体差でガタが出る事も多いですよ。

ベルト

エンジンを掛けた瞬間にキュルキュル音もしていました。点検をすると

発電機などを駆動させているファンベルトに劣化と摩耗が見つかりました。

溝がかなり深くなっています。ひび割れは無いのですが交換時期になります。

ベルト

こちらに交換しました。溝の太さがちがうでしょう。

プラグ

ガソリンに点火するスパークプラグも劣化していました。このまま

使用していると失火によるエンジン不調やイグニッションコイルの

早期故障につながります。エンジン不調はまだ起きてはいませんが

プラグも交換をさせていただきました。

エアクリーナー

エンジンはガソリンと混ぜる空気を吸っています。エンジン内部に

ゴミが入らない為のフィルターであるエアクリーナーが目詰まりを

おこしていました。エンジンに良く無いので交換になります。

エアコンフィルター

車検項目には無い部分ですがエアコンのフィルターも確認しました。

目詰まりするとエアコンの効きが弱くなったり曇ったりします。あと

身体に良くないかもしれません。

エアコンフィルター

新品に交換していきます。夏のエアコンの効きが大きく

変わると思います。こんな感じで車検整備をさせて戴き

ました。整備前より快適にご利用できると思います。

当店のご利用ありがとうございました。

NEW

  • ぱっと見は大丈夫でしたがよく見るとラックエンドブーツが切れていました。異物や雨水の侵入によるパワ...

    query_builder 2023/03/11
  • 駐車場に何かが垂れているとの事で入庫。冷却水が減っていますがラジエーターやウォーターポンプには異...

    query_builder 2023/03/06
  • 引き取りにうかがったお車の加速が悪くてエンジンも不調気味でした。プラグを確認してみると・・・。フ...

    query_builder 2023/03/01
  • ハンドル操作を軽くしているパワーステアリング装置のポンプからオイル漏れが発生していました。このま...

    query_builder 2023/02/22
  • ゴム部品は経年劣化しますのでいつか必ず交換が必要になります。ロアアームやタイロッドエンドのブーツ...

    query_builder 2023/02/14

CATEGORY

ARCHIVE