次回の点検までは持たない可能性が高いです。キュルキュル音などの不具合を起こす前にファンベルトを交換させていただきました。 ホンダ オデッセイ(RB1) 茨城県 守谷市 車検 点検 修理 整備 中古車 新車

query_builder 2022/09/27
ブログ
ベルト

こんにちは、長妻です。今回は車検で入庫されたホンダの

オデッセイの整備内容を書いていきます。RB1の後期で

エンジンは良好です。年式から考えると走行距離はあまり

伸びていませんね。距離を乗らない方のお車の場合は特に

ゴム部品に注意をしましょう。ゴムは経年劣化をするので

乗っていないからは通用しないからです。写真は補器系を

動かしているファンベルトです。このエンジンはすべての

補器を1本で回しています。これが切れれば一大事です。

ベルト

部品の状態や過去の整備歴から交換時期と判断しました。

交換の了解をいただきましたので作業をスタートします。

ベルト

ベルトはテンショナーで張られています。それが当たる

表側が写真の様に劣化していました。そして・・・・。

ベルト

補器のプーリーに当たっている重要な溝には写真の様に

薄いヒビ割れが入ってきていました。放置をすれば深い

ヒビ割れになってしまいます。使用限界では無いですが

交換時期なのは確かでしょう。

ベルト

そんなこんなでファンベルト交換が完了しました。

張りはオートなので調整は必要ありません。ただし

ベルトを交換しても合わせマークが規定の位置から

出てしまっている場合はオートテンショナー一式の

交換が必要になってきます。今回は大丈夫でした。

カバー

ベルト交換の為に外したエンジン側面のカバーを

取り付けました。次はブレーキパッドの交換です。

パート2に続きます。

NEW

  • エンジンから大きなガラガラ音がしていました。ファンベルトを外して補機をひとつずつ手で回してみると...

    query_builder 2023/06/06
  • 今は珍しくなったマニュアル&ターボ仕様のミラジーノが車検で入庫しました。ロアブーツとラックブーツ...

    query_builder 2023/06/01
  • エンジンから異音がするとの事で来店されました。結果的にキキキ音、ブブブ音、キュルキュル音がしてい...

    query_builder 2023/05/27
  • 代車のルークスをさらに整備しました。CVTオイルはまだ交換時期ではなかったのですがストレーナーを...

    query_builder 2023/05/23
  • 車検でお預かりしたお車のホーンが鳴りません。車検項目にあるので修理は必須です。鳴らない原因はいっ...

    query_builder 2023/05/17

CATEGORY

ARCHIVE