車検でフィットが入庫しました。守谷の提携している業者様からのご紹介です。 ホンダ フィット(GP1) 茨城 守谷 車検 点検 整備 中古車

query_builder 2020/02/29
ブログ
自動車

守谷市の連携している業者様からのご紹介のGP1のフィットの車検を実施させて頂きました。

僕が10年以上ホンダのディーラーで整備担当をしていた関係で長妻ホンダの名前の通り、ホンダ車が特に得意です。整備のご依頼は本当にありがたいです。

今回のお車は非常に状態が良く、エンジンオイル等、油脂類の交換で今後も快適に乗れそうです。

エンジンの点検や消耗品の確認を実施、特に問題はありませんでした。


自動車

リフトで持ち上げて車検整備を進めていきます。

タイヤを外す前にタイヤを揺すって足回りにガタがないか点検していきます。

異常がなければタイヤを外してブレーキ装置の点検に移行します。

ブレーキ

前輪のブレーキはブレーキパット&ディスクローターのお車が多いです。

かなり昔のお車以外はほぼ全ての自家用車の前輪はこの形状ですね・・。

昔は4輪ともドラム式で大変でした。トルク管理が特に・・・。

ブレーキパッドの残量も十分ありました。パッドを外してブレーキグリスを塗布します。

作動部分の固着を確認して取り付けます。

ブレーキ

後輪のブレーキはブレーキドラムとライニングを使ってます。後輪はこのタイプを使っている

お車が結構ありますね。サイドブレーキも兼ねている形状です。外から内部が見えないので、

車検の時ぐらいはしっかり点検した方がよいです。お客様も車検に出す時は2年に1回の機会

ですから、分解整備を実施してくれる業者様に出すことをお薦めします。

ブレーキ

いつも通りに清掃後、ワコーズ製ブレーキグリスを使用していきます。せめて車検ごとに

給油しないと作動不良になりかねません。

ブレーキオイル

状態が良いお車でも当店が車検ごとにお薦めしているのがブレーキオイルの交換です。タイヤの

内側から抜くので車検時に交換する2年ごとのサイクルがお薦めです。

一般整備で来店時より工賃も安くなります。(リフトアップ+タイヤ脱着料が車検に含まれる為)

写真はブレーキオイルを注ぐ側のタンクになります。

ブレーキオイル

タイヤの内側、ブレーキ装置にブレーキオイルを抜く部分があります。そこに専用の工具をはめて

上から注ぎながら抜いていきます。4ヵ所のブレーキからキレイになるまで抜いたらタンクの中の

オイル量を調整して作業終了です。その他の交換や調整を実施しました。ありがとうございました。

NEW

  • 冷却水のリザーブタンクが空になっていました。まだオーバーヒートにはなっていない様ですが危なかった...

    query_builder 2025/07/09
  • 後ろのブレーキ装置からオイルが漏れていました。原因は不明ですが、右側は内壁に傷があったのでシリン...

    query_builder 2025/07/02
  • 年式が古くなると、どうしてもオイル漏れ等の故障は発生します。1年前とは別のところから漏れている様...

    query_builder 2025/06/21
  • 1年前にファンベルトを交換したお客様から車検整備のご依頼をいただきました。ブーツ等のゴム部品やプ...

    query_builder 2025/06/14
  • 運転席まで伝わる振動は特に大きいとは感じなかったのですが、車検の過程でミッションマウントにヒビ割...

    query_builder 2025/06/05

CATEGORY

ARCHIVE