キュル音はしていなかったのですが・・・。12ヶ月点検でファンベルトにヒビ割れが見つかりました。 ホンダ フリード(GB3) 茨城県 守谷市 車検 点検 修理 整備 中古車 新車
おはようございます。長妻です。すっかり寒くなってきました。
今回整備をさせていただいたのはホンダのフリードになります。
ブレーキが気になるとの事で12ヶ月点検でご入庫されました。
エンジンオイルも交換時期なので作業依頼をいただいています。
エンジンオイルだけでなくフィルターも交換時期でした。
エンジンの下のカバーを外して交換をしていきます。
そのままファンベルトの点検に進みます。下のカバーが
外れているので見える事は見えますが、側面のカバーも
外せばしっかり点検ができます。
カバーを取ってファンベルトの点検をしていきます。なんと
ヒビ割れが発見されました。キュル音は出ていなかったので
劣化していたとしても溝が深くなっているくらいかなと想定
していたのですが、これではすぐに交換しないと危険です。
外したファンベルトです。摩耗により溝が深くなっていますし
ヒビ割れも始まっています。
新品のベルトになります。しっかりしています。
ベルトが切れてしまったらエンジンが止まってしまいます。
そうなる前に交換をする事ができたのは安全にお車をご使用
するうえで大きな意味がありますね。
ブレーキも点検、清掃とグリスアップを行っていきます。
残量が少なければブレーキパッドの交換が必要でしたが、
まだまだ大丈夫ですね。
削れたパッド粉が詰まっていた溝の清掃やブレーキ鳴きを
改善する表面のペーパー掛けを行います。キャリパー側に
ブレーキグリスを塗布して組み付けて行きます。
リアブレーキもドラムを開けて点検していきます。
ダストシールをめくってオイルが漏れて来ないか点検します。
左右に動かして固着が無いかも確認します。
ライニングの表面や角をペーパー掛けします。ワコーズ製の
ブレーキグリスを塗布して組み付けていきます。
12ヶ月点検が終わったら書類作成と洗車をしていきます。
納車時にお客様がファンベルトが切れる前に見つかったので
点検って大切なんだねとおっしゃっていました。車検までは
持たなかった可能性が高かったですからね。良かったです。
NEW
-
query_builder 2023/06/06
-
今は珍しくなったマニュアル&ターボ仕様のミラジーノが車検で入庫しました。ロアブーツとラックブーツ...
query_builder 2023/06/01 -
エンジンから異音がするとの事で来店されました。結果的にキキキ音、ブブブ音、キュルキュル音がしてい...
query_builder 2023/05/27 -
代車のルークスをさらに整備しました。CVTオイルはまだ交換時期ではなかったのですがストレーナーを...
query_builder 2023/05/23 -
車検でお預かりしたお車のホーンが鳴りません。車検項目にあるので修理は必須です。鳴らない原因はいっ...
query_builder 2023/05/17
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/062
- 2023/054
- 2023/045
- 2023/037
- 2023/024
- 2023/019
- 2022/125
- 2022/117
- 2022/109
- 2022/0912
- 2022/087
- 2022/0714
- 2022/0614
- 2022/058
- 2022/048
- 2022/0310
- 2022/0211
- 2022/018
- 2021/128
- 2021/118
- 2021/108
- 2021/096
- 2021/085
- 2021/076
- 2021/067
- 2021/055
- 2021/047
- 2021/039
- 2021/026
- 2021/019
- 2020/125
- 2020/118
- 2020/1010
- 2020/096
- 2020/0810
- 2020/0710
- 2020/0610
- 2020/058
- 2020/046
- 2020/032
- 2020/027
- 2019/051