車検でご入庫のプリウスのロアアームブーツにヒビが入っていました。ジョイントにガタは無いので社外品のブーツを使って修理をさせていただきました。 トヨタ プリウス(ZVW30) 茨城 守谷 車検 点検 修理 整備 車販売 

query_builder 2022/05/19
ブログ
ロアアーム

こんにちは、長妻です。最近の寒暖差はヤバイですね。免疫が

落ちてきますから皆さんも体調管理には気を付けて下さいね。

今回のお車はトヨタのプリウス。車検でのご入庫になります。

オイルなどの一般的な消耗品以外でいうとプラグを交換させて

いただいております。それともうひとつがロアアームブーツに

なります。足回りの部品のロアアームのジョイント部分は道の

状況やハンドル操作で角度が変化します。例えると関節です。

そこを保護する為にゴムの部品で覆って内部にグリスを封入し

潤滑したりサビない様な構造になっています。このゴム部品が

ブーツです。経年劣化で写真の様にヒビが入ってきています。

ブレーキ

ブーツが完全に切れてしまうと内部のグリスが外に出ます。

雨水が浸入すればサビますし悪化すればジョイントのガタに

つながります。そうなるとゴトゴト音がするようになったり

最悪の場合は足回りが分解します。ガタが出る前にブーツを

交換してこれ以上悪化するのを防ぐのが重要になってきます。

ブレーキ

ブレーキキャリパー関連はブレーキホースを引っ張らない様に

する必要があるので取り外して逃がします。ローターも簡単に

取れるので外しました。ドライブシャフトのスプライン部分が

固着している事が多いのでそこがいちばん大変ですかね。

ロアアーム

ロアアームのジョイントを外す時はナットを緩めてから。


ボルト

このネジ山に専用工具をかけてジョイントの圧入を解除します。

ピンが入る構造なのでボルトに穴が開いています。だから弱い。

変形しない様に保護用の工具をつけて作業しました。

ジョイント

ジョイントからブーツを取ったらグリスを拭き取って新しい

グリスにします。

ブーツ

ブーツが付きました。

ブーツ

念のためにネジ山を修正しました。ナットがはまりずらいと

無駄に時間がかかってしまいすからね。

足回り

ロアアームジョイントのブーツ交換が完了しました。

ジョイント

実はメーカー純正はジョイントASSYの供給になります。

部品の値段も工賃も高くなります。社外品のブーツを使う

ことで安く修理する事ができます。ガタがないのに全部を

交換するのは悪くは無いですがもったいないですよね。

ブーツ

取り外したブーツです。ヒビ割れが深いのが分かります。

自動車

法定点検の整備の後に完成検査をして車検の完了となります。

洗車をして納車となりました。ご利用ありがとうございました。

NEW

  • リザーバータンクの冷却水が空だったとの事です。タンクからも漏れてはいましたが、お車を持ち上げて点...

    query_builder 2025/04/15
  • ご要望により、エンジン不調になる前の予防整備としてスパークプラグの交換をさせていただきました。車...

    query_builder 2025/04/07
  • 走行中にタイヤの回転に合わせる様にウォンウォンやブーンみたいな異音がしています。車検の過程でハブ...

    query_builder 2025/04/01
  • リヤのシリンダ内部にサビが発生していてピストンが固着している事がわかりました。ライニングをしっか...

    query_builder 2025/03/29
  • エアコンの臭いが気になるという事でエバポレーターの交換のご依頼です。純正より安くて納期も早い社外...

    query_builder 2025/03/20

CATEGORY

ARCHIVE