エンジンの振動が運転席にまで伝わってブルブルするのが気になるとの事です。エンジン不調はありません。症状からエンジンマウントの劣化と判断しました。 マツダ デミオ(DE3FS) 茨城 守谷 車検 点検 修理 整備 中古車 新車  ・長妻ホンダ

query_builder 2025/02/22
ブログ
デミオ

おはようございます。長妻です。ご紹介するお車はマツダの

デミオです。運転席までエンジンの振動が伝わってくる様で

ブルブルします。そこまで酷くは無いのですが、気にしたら

頭から離れないとお客様も言っていました。快適に使用する

為に修理を依頼したいとの事です。

エンジンマウント

エンジン不調になると異常な振動が発生する事もありますが

調子は良いです。エンジンに問題がないのなら、振動を吸収

しているマウント(ゴム部品)が劣化していると考えるのが

自然です。マウント不良はホンダのGD型フィット等で多発

していました。その症状とそっくりなんですよね。

エンジン カバー

今回は左右のエンジン(ミッション)マウントを交換する

事にしました。リヤマウントは整備後の様子を見てからに

します。まずは、エンジン下部のスプラッシュシールドを

取り外します。

エンジン

マウントを外すとエンジンやミッションが落ちます。それを

防ぐ為に整備中は下から支える必要があるんです。カバーが

あるとジャッキを当てる事が出来ないんです。


マウント

まずは運転席側(右)のエンジンマウントを交換しました。

全てのボルトが上からなので比較的にスムーズに交換をする

事ができました。足回りのずれを最小限にする為にボルトの

位置を元の位置と同じにすると良いです。取り付けする前に

座面の清掃は忘れずに行って下さい。砂とかありますから。

エンジンマウント

エンジンマンントの比較です。高さが全然違いますね。

やはり潰れてしまっている様です。

バッテリー

次に助手席側(左)のミッションマウントを交換していきます。

バッテリーを外す必要があるのでナビ付き車はセキュリティーを

オフ(またはパスワードがあるか確認)にします。

ミッションマウント

エンジン側と同じで全てのボルトが上から付いていました。

ここはホンダ車より整備性は良いです。ミッションを下から

支えるのを忘れないで下さいね。

ミッションマウント

ミッションマウントの比較です。やはり交換前の物は

ゴムが潰れている様です。これでは、振動を吸収する

能力は下がっているはずです。切れている訳では無い

ので危険と感じるレベルの振動にはならなかったけど

劣化によって振動自体は大きくなっていたんでしょう。


デミオ

マウントの交換をするとエンジンやミッションの位置が

ずれます。それによってサイドスリップに僅かなずれが

発生する事もあります。念の為にサイドスリップ調整を

させていただきました。結果的にほとんどずれは無くて

微調整で済みました。試乗しつつ結果を確認しました。

確実に振動は軽減しています。あとはお客様の判断から

リヤマウントまで交換をするのか考えたいと思います。

ありがとうございました。

NEW

  • リザーバータンクの冷却水が空だったとの事です。タンクからも漏れてはいましたが、お車を持ち上げて点...

    query_builder 2025/04/15
  • ご要望により、エンジン不調になる前の予防整備としてスパークプラグの交換をさせていただきました。車...

    query_builder 2025/04/07
  • 走行中にタイヤの回転に合わせる様にウォンウォンやブーンみたいな異音がしています。車検の過程でハブ...

    query_builder 2025/04/01
  • リヤのシリンダ内部にサビが発生していてピストンが固着している事がわかりました。ライニングをしっか...

    query_builder 2025/03/29
  • エアコンの臭いが気になるという事でエバポレーターの交換のご依頼です。純正より安くて納期も早い社外...

    query_builder 2025/03/20

CATEGORY

ARCHIVE