引き取りにうかがったお車の加速が悪くてエンジンも不調気味でした。プラグを確認してみると・・・。ファンベルトもヒビ割れがかなり有りました。エンストしなくて良かったー。 日産 モコ(MG22S) 茨城 守谷 車検 点検 修理 整備 中古車 新車
おはようございます。長妻です。今回は知り合いから車検の
依頼を受けてお預かりしたお車の修理についてになります。
車種は日産のモコで、スズキのMRワゴンのOEM車です。
見た目以外はほぼ一緒になります。今までは他の店で車検を
していて整備もしっかりしているとの事でした。なのですが
工場に向かうまで加速が悪かったんです。すぐにプラグだと
思いました。この頃のスズキの新車時のプラグは見た目では
長寿命タイプに見えるのに実際はノーマルプラグと同じ交換
サイクルの物が付いています。当店では交換する際に値段も
ほとんど同じNGKの高寿命タイプにする様にしています。
前回の車検をした工場はまだ大丈夫だと思ったんでしょう。
写真をみれば判りますが危険なレベルで摩耗しています。
プラグがこんな状態では加速は悪くなります。プラグ被りによる
始動不能になる可能性もありました。イグニッションコイルにも
負担をかけていたと思います。まだコイルは故障していません。
今回はイリジウムプラグで交換をさせていただきました。
発電機や冷却水のポンプを動かしているファンベルトも写真の
様にヒビ割れがありました。もう少しで切れてしまってお車を
動かせなくなってしまう所でした。ギリギリセーフでした。
このままでは危険なのでファンベルトとエアコンベルトを
交換させていただきました。今日はしていなかったですが
朝一とかにキュルキュル音がしていたかもしれませんね。
ハブキャップとハブナットを取り外してドラムを開けます。
するとリアブレーキの中を点検できます。ハブベアリングに
ガタも無いですしシリンダの固着やオイル漏れもありません。
せっかくなので鳴き止めの為のペーパー掛けをしたり削れ粉を
エアブローしました。可動部分にワコーズ製の高性能ブレーキ
グリスを塗布して組み付けていきます。その他にも法定点検を
進めて車検整備が完了しました。ご利用ありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2023/12/06
-
走行中にどこからかウォンウォンやゴゴーみたいな異音がしています。タイヤの回転に同期している様です...
query_builder 2023/12/04 -
走行距離は伸びていないのにラジエーターにヒビ割れが発生して冷却水が漏れていました。どうしても経年...
query_builder 2023/11/30 -
甘い臭いがするので点検をするとラジエーターから冷却水が漏れていました。樹脂部分にヒビ割れがありそ...
query_builder 2023/11/28 -
車検でご入庫のN-BOXです。左後ろのショックアブソーバーにベタベタした汚れが付着していました。...
query_builder 2023/11/25
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/122
- 2023/117
- 2023/109
- 2023/096
- 2023/086
- 2023/075
- 2023/064
- 2023/054
- 2023/045
- 2023/037
- 2023/024
- 2023/019
- 2022/125
- 2022/117
- 2022/109
- 2022/0912
- 2022/087
- 2022/0714
- 2022/0614
- 2022/058
- 2022/048
- 2022/0310
- 2022/0211
- 2022/018
- 2021/128
- 2021/118
- 2021/108
- 2021/096
- 2021/085
- 2021/076
- 2021/067
- 2021/055
- 2021/047
- 2021/039
- 2021/026
- 2021/019
- 2020/125
- 2020/118
- 2020/1010
- 2020/096
- 2020/0810
- 2020/0710
- 2020/0610
- 2020/058
- 2020/046
- 2020/032
- 2020/027
- 2019/051