車検でお預かりしたお車のバンプラバーが欠損していました。サスペンションの底付きによるアブソーバーの故障や段差でのショックにつながります。 ホンダ エディクス(BE3) 茨城 守谷 車検 点検 修理 整備 中古車 新車

query_builder 2023/02/04
ブログ
バンプラバー

こんばんは、長妻です。今回も車検でお預かりしたホンダの

エディックスの整備について書かせていただきます。前側の

サスペンション内側にあるバンプラバーが完全に切れていて

上下に分かれてしまっています。

バンプラバー

更に、段差でショックを吸収する為のゴムの部分が欠損しています。


サスペンション

このゴムはバンプラバーと言いまして、急な段差でスプリングと

ショックアブソーバーが縮んだ際に底付きをするのを防ぎます。

この車種はアブソーバーのカバーと一体型ですね。カバー内部に

バンプラバーがあって見えずらい車種もあります。

サスペンション

バンプラバーを交換する為にはサスペンションのオーバーホールが

必要です。車体から取り外したら専用工具を使用してスプリングを

縮めます。そのまま上部のナットを外せば分解できます。分解する

前にマーキングをするのを忘れずに。

バンプラバー

この部分が重要になってきます。外した古い方は経年劣化で

ゴム自体が固くなっています。この状態ではショックを吸収

できなかったんでしょう。そして切れてしまったんですね。

サスペンション

ショックアブソーバーも距離なりの劣化はしていますが

オイル漏れ等の致命的な故障はなく再使用できました。

あとは車体に組み付けてバンプラバー交換の完了です。

整備後にサイドスリップ調整を実施して真っすぐに走る

様にしました。これで快適にご使用できると思います。

ご利用ありがとうございました。

NEW

  • ぱっと見は大丈夫でしたがよく見るとラックエンドブーツが切れていました。異物や雨水の侵入によるパワ...

    query_builder 2023/03/11
  • 駐車場に何かが垂れているとの事で入庫。冷却水が減っていますがラジエーターやウォーターポンプには異...

    query_builder 2023/03/06
  • 引き取りにうかがったお車の加速が悪くてエンジンも不調気味でした。プラグを確認してみると・・・。フ...

    query_builder 2023/03/01
  • ハンドル操作を軽くしているパワーステアリング装置のポンプからオイル漏れが発生していました。このま...

    query_builder 2023/02/22
  • ゴム部品は経年劣化しますのでいつか必ず交換が必要になります。ロアアームやタイロッドエンドのブーツ...

    query_builder 2023/02/14

CATEGORY

ARCHIVE